20027 |
危ないオール電化住宅 健康影響と環境性を考える |
加藤やすこ 著 |
2007/6/30 |
図書 |
和書 |
J100 K A |
20026 |
建築士による地域貢献活動事例報告集 平成19年度 |
日本建築士会地域貢献活動推進センター 編 |
2008/12/1 |
図書 |
和書 |
J090 N K |
20025 |
重度身体障害者グループホームに関する実態調査報告書 設立経緯・建築計画・運営実態に関する事例研究 |
日本医療福祉建築協会 編 |
2007/3/1 |
図書 |
和書 |
J070 N J |
20024 |
デイサービス施設の計画モデル開発に関する研究 報告書 平成12年度JIHa課題研究 |
日本医療福祉建築協会 編 |
2001/9/15 |
図書 |
和書 |
J070 N D |
20023 |
民家造 素材を生かす技,暮らしを映すかたち |
安藤邦廣 著 |
2009/2/25 |
図書 |
和書 |
J050 A M |
20022 |
モビリティと場所 21世紀都市空間の転回 |
吉原直樹 著 |
2008/10/10 |
図書 |
和書 |
E120 Y M |
20021 |
近代京都をきずいた人々 |
夕刊京都出版部 編 |
1951/12/1 |
図書 |
和書 |
G040 Y K |
20020 |
都市再生 熱狂から暗転へ |
区画整理・再開発対策全国連絡会議 編 |
2008/11/1 |
図書 |
和書 |
J090 K T |
20019 |
NHK夢の美術館 世界の名建築100選 |
新建築社 編 |
2008/12/23 |
図書 |
和書 |
I030 S N |
20018 |
この都市のまほろば Vol.4 消えるもの,残すもの,そして創ること |
尾島俊雄 著 |
2008/10/25 |
図書 |
和書 |
J090 O K-4 |
20017 |
温故知新のリフォーム 木の家を未来に活かす技 |
住友林業ホームテック 監修 |
2008/10/31 |
図書 |
和書 |
J080 S O |
20016 |
世界で一番やさしい木構造 110のキーワードで学ぶ03 |
山辺豊彦 著 |
2008/11/15 |
図書 |
和書 |
I070 Y S |
20015 |
光の景観 照明の計画とデザイン |
東宮洋美 著 |
2006/1/11 |
図書 |
和書 |
I100 T H-1 |
20014 |
光の景観2 照明デザインプロジェクト |
東宮洋美 著 |
2008/11/15 |
図書 |
和書 |
I100 T H-2 |
20013 |
家づくりビジュアル大事典 プロとして恥をかかないための |
- |
2008/11/17 |
図書 |
和書 |
J040 N I |
20012 |
街を編む敷地を織る 街区再編・再生秩序プロジェクト |
大場雅仁 著 |
2008/11/28 |
図書 |
和書 |
J090 O M |
20011 |
家づくりの基礎知識 2009年版 これ1冊ですべてが分かる! |
中村義平二 監修 |
2008/12/20 |
図書 |
和書 |
J040 N I |
20010 |
グリーンビル事例集<2008年秋> 環境配慮型不動産のすべて |
- |
2008/11/20 |
図書 |
和書 |
I100 N G |
20009 |
新バリアフリー建築物ガイドラインQ&A |
建築物等バリアフリー研究会 編著 |
2008/12/26 |
図書 |
和書 |
J070 K S |
20008 |
木造住宅私家版仕様書 コンプリート版 究極の木組の家づくり図鑑 完全版 架構編+仕上げ編 |
松井郁夫、小林一元、宮越喜彦 著 |
2008/11/28 |
図書 |
和書 |
I070 M M |
20007 |
グラウンドカバープランツ |
日本植木協会 編著 |
2008/11/10 |
図書 |
和書 |
E110 N G |
20006 |
学校を変えよう! 最先端の学校建築・教育現場を探せ!! |
工藤和美 監修 |
2008/11/20 |
図書 |
和書 |
I040 K G |
20005 |
建築士が育てる地域力 もの・まち・くらしづくり |
日本建築士会連合会 編著 |
2009/2/20 |
図書 |
和書 |
J090 N K |
20004 |
「いい家」づくりのQ&A100 |
「建築よろず相談」解説委員 著 |
2008/12/19 |
図書 |
和書 |
J040 K I |
20003 |
主婦建築家が考えた「住みやすいリフォーム」114の知恵 |
竹岡美智子 著 |
2008/11/28 |
図書 |
和書 |
J080 T S |
20002 |
環境問題を経済から見つめる なぜ日本はEUに追いつけないのか |
福島清彦 著 |
2009/1/25 |
図書 |
和書 |
E110 F K |
20001 |
市民出資の福祉マンション NPO法人ぐるーぷ藤の挑戦 |
鷲尾公子 著 |
2008/10/25 |
図書 |
和書 |
J070 W S |
20000 |
信頼される建築家像 |
馬場璋造 著 |
2009/1/20 |
図書 |
和書 |
I010 B S |
19999 |
都市的世界 |
井上俊、 伊藤公雄 編 |
2008/12/10 |
図書 |
和書 |
E120 I T |
19998 |
都市の計画と設計 第2版 |
宇於﨑勝也、 岡田智秀、 川島和彦ほか 著 |
2008/12/25 |
図書 |
和書 |
J090 U T |
19997 |
近世瓦の研究 |
山崎信二 著 |
2008/11/30 |
図書 |
和書 |
F030 Y K |
19996 |
風景のとらえ方・つくり方 九州実践編 |
風景デザイン研究会 著 小林一郎 監修 |
2008/11/11 |
図書 |
和書 |
J090 F F |
19995 |
民家再生の実例 全国事例50選 |
日本民家再生リサイクル協会 編 |
2009/1/30 |
図書 |
和書 |
J030 N M |
19994 |
国民生活白書 平成20年版 消費者市民生活への展望‐ゆとりと成熟した社会構築へ向けて‐ |
内閣府 編 |
2009/2/9 |
図書 |
和書 |
A030 N K-20 |
19993 |
ラルフ・アースキンの建築 人間性の追求 |
コリーモァ、ピーター(Collymore、Peter) 著 北尾靖雅、 玉田浩之 編・訳 |
2008/11/30 |
図書 |
和書 |
I030 C R |
19992 |
コンパクト版建築史 日本・西洋 |
「建築史」編集委員会 編著 |
2009/1/10 |
図書 |
和書 |
I050 K C |
19991 |
建築大百科事典 |
長澤泰、 神田順、 大野秀敏ほか 編 |
2008/11/30 |
図書 |
和書 |
A010 N K |
19990 |
新・環境思想論 二十一世紀型エコロジーのすすめ |
海上知明 著 |
2009/1/30 |
図書 |
和書 |
E110 U S |
19989 |
昭和の東京 路上観察者の記録 |
路上観察学会 著 |
2009/2/1 |
図書 |
和書 |
H040 R S |
19988 |
グローバル・シティ ニューヨーク・ロンドン・東京から世界を読む |
サッセン、サスキア(Sassen、Saskia) 著 伊豫谷登士翁 監訳 大井由紀ほか 訳 |
2008/11/25 |
図書 |
和書 |
E120 S G |