14586 |
竹中技術研究報告No.56 |
竹中工務店技術研究所 編 |
2000/1/1 |
図書 |
和書 |
D010 T T-56 |
14585 |
竹中技術研究報告No.55 |
竹中工務店技術研究所 編 |
1999/12/1 |
図書 |
和書 |
D010 T T-55 |
14584 |
竹中技術研究報告No.54 |
竹中工務店技術研究所 編 |
1998/12/1 |
図書 |
和書 |
D010 T T-54 |
14583 |
竹中技術研究報告No.53 |
竹中工務店技術研究所 編 |
1997/12/1 |
図書 |
和書 |
D010 T T-53 |
14582 |
竹中技術研究報告No.52 |
竹中工務店技術研究所 編 |
1996/12/1 |
図書 |
和書 |
D010 T T-52 |
14581 |
竹中技術研究報告No.48 |
竹中工務店技術研究所 編 |
1993/5/31 |
図書 |
和書 |
D010 T T-48 |
25644 |
竹中工務店四百年の夢 時をきざむ建築の文化史 |
橋本善八、 池尻豪介、 杉山悦子 編 |
2016 |
図書 |
和書 |
D010 H T |
18639 |
竹中工務店七十年史 |
竹中工務店七十年史編纂委員会 編 |
1969/2/16 |
図書 |
和書 |
I030 T T |
1332 |
竹中工務店七十五年の歩み/復刻版 |
竹中工務店 編 |
1977/7/15 |
図書 |
和書 |
I030 T T |
23698 |
竹中工務店 住まいの空間 |
竹中工務店 編 |
2016/5/31 |
図書 |
和書 |
J110 T T |
11337 |
竹中大工道具館10年史 1988~1994 |
竹中大工道具館 編 |
1995/5/1 |
図書 |
和書 |
I030 T T |
15102 |
竹中の歩み |
村松貞次郎 著 |
1974/2/1 |
図書 |
和書 |
I030 M T |
1728 |
竹の記 |
室井綽 著 |
1979/4/1 |
図書 |
和書 |
H040 M T |
16344 |
競争的ネゴシェイションについて Cumberlandニュータウン建設工事における経験 |
建設省建築研究所建設経済研究室 編 |
1965/7/1 |
図書 |
和書 |
B010 K K |
11546 |
竪穴住居の系譜 討論の記録(内部資料) |
日本の住まいの起源と系譜に関す |
1996/5/30 |
図書 |
和書 |
J030 N T |
7955 |
立川市地域高齢者住宅計画報告書 |
東京都立川市 編 |
1991/3/1 |
図書 |
和書 |
J070 K 13-T |
25684 |
立地適正化計画の居住誘導区域への移住促進に向けたインセンティブに関わる研究 |
青木嵩 代表研究者 |
2023/7/1 |
図書 |
和書 |
C020 D A-R |
23360 |
立地適正化計画に注目した都市のたたみ方の手法 |
饗庭伸 代表 野澤千絵、中西正彦 委員 |
2016/5/1 |
図書 |
和書 |
C020 D A-R |
24811 |
立地適正化計画における地方都市郊外住宅市街地の「選別」に関する調査・研究 |
野澤康 代表、 星卓志 委員 |
2020/6/1 |
図書 |
和書 |
C020 D N-R |
8956 |
立地に適したゴミ処理方式選定に関する研究 |
住宅・都市整備公団建築部 編 日本廃棄物対策協会(委託先) |
1982/2/25 |
図書 |
和書 |
B040 J K-105 |
18191 |
立体緑化による環境再生 その方法・技術から実施事例まで |
下村孝、 梅干野晃、 輿水肇 著 |
2005/11/30 |
図書 |
和書 |
E110 S R |
6439 |
立体生活学入門 団地・マンションのクオリティーライフ |
中村幸安 著 |
1977/8/8 |
図書 |
和書 |
J060 N R |
23414 |
立体偏心を有する2層1軸偏心木質仮構の動的捩れ挙動と上下層の相互作用を考慮した捩れ応答評価とその設計への応用に関する研究 |
鈴木賢人 著 |
2015/3/1 |
図書 |
和書 |
C010 S R |
26020 |
立ち退かされるのは誰か? ジェントリフィケーションと脅かされるコミュニティ |
山本薫子 著 |
2024/12/20 |
図書 |
和書 |
E120 Y T |
8265 |
立ちあがる東京 廃墟、復興、そして喧噪の都市へ |
エドワード・サイデンステッカー 安西徹雄 訳 |
1992/10/31 |
図書 |
和書 |
G040 S T |
12379 |
竈神と厠神 異界と此の世の境 |
飯島吉晴 著 |
1987/2/25 |
図書 |
和書 |
H040 I K |
26136 |
竈と住まいの考古学 |
合田茂伸 |
2025/4/25 |
図書 |
和書 |
J030 G K |
24979 |
窓展 窓をめぐるアートと建築の旅 |
東京国立近代美術館 編 |
2019/11/6 |
図書 |
和書 |
F010 T M |
19901 |
窓を開けなくなった日本人 住まい方の変化60年 |
渡辺光雄 著 |
2008/11/25 |
図書 |
和書 |
J030 W M |
9642 |
窓のはなし |
日向進 著 |
1992/4/10 |
図書 |
和書 |
I050 H M |
18791 |
窓のある家 |
千葉学 著 |
2006/10/31 |
図書 |
和書 |
J040 K K-20 |
23077 |
窓と街並の系譜学 窓のふるまいがつくる世界 |
東京工業大学塚本由晴研究室 編 |
2014/2/20 |
図書 |
和書 |
I070 T W |
24185 |
窓と建築をめぐる50のはなし |
伊香賀俊治、 五十嵐太郎、 清家剛ほか 監修 |
2017/9/29 |
図書 |
和書 |
I100 I M |
26083 |
窓でかわる住宅のパッシブ設計 暖房・冷房を上手に減らす快適な住宅のつくり方 |
前真之、吉澤望ほか 著 |
2023/8/30 |
図書 |
和書 |
J100 M M |
18510 |
窓から読みとく近代建築 |
酒井一光 著 |
2006/4/30 |
図書 |
和書 |
I050 S M |
25036 |
空間都市における連続的風景の構造 イタリア・ヴィラと現代都市の横断的スケールによる空間統合 |
大島碧 著 |
- |
図書 |
和書 |
C010 O K |
15349 |
空間要素 世界の建築・都市デザイン |
日本建築学会 編 |
2003/7/10 |
図書 |
和書 |
I030 N K |
24191 |
空間管理社会 監視と自由のパラドックス |
阿部潔、 成美弘至 編 |
2006/9/6 |
図書 |
和書 |
I010 A K |
17848 |
空間知能化のデザイン 建築・ロボティクス・ITの融合 |
橋本秀紀、 渡邊朗子 著 |
2004/12/24 |
図書 |
和書 |
E050 H K |
4000 |
空間思考 |
八束はじめ 著 |
1986/10/10 |
図書 |
和書 |
I010 Y K |