22704 |
私たちの住まいと生活 |
水村容子、井上由起子、渡邉美樹 編 |
2013/12/10 |
図書 |
和書 |
J040 M W |
23410 |
米国ニューヨーク州ブライアントパークを主題とした広場空間におけるプレイスメイキング手法の検証と具体化 |
三友奈々 著 |
2013/12/1 |
図書 |
和書 |
C010 M B |
22933 |
住宅系研究報告会論文集8 |
日本建築学会 編 |
2013/12/1 |
図書 |
和書 |
C020 N J-8 |
22692 |
国産材木造建築の推進に向けて 林業と建築の連携を探る |
日本建築学会 編 |
2013/12/1 |
図書 |
和書 |
I080 N K |
22606 |
東京の土地 2012 土地関係資料集 |
東京都都市整備局都市づくり政策部広域調整課 編 |
2013/12/1 |
図書 |
和書 |
J010 T T-12 |
22603 |
大成建設技術センター報 2013年 第46号 |
大成建設技術研究所報委員会 編 |
2013/12/1 |
図書 |
和書 |
D010 T T-46 |
22602 |
竹中技術研究報告No.69 |
竹中工務店技術研究所 編 |
2013/12/1 |
図書 |
和書 |
D010 T T-69 |
22792 |
長崎の教会群 |
木下陽一 著 |
2013/11/5 |
図書 |
和書 |
I040 K N |
22419 |
新米自治会長奮闘記 こんなところに共助の火種 |
住総研 編著 |
2013/11/5 |
図書 |
和書 |
E120 J S |
22851 |
食と建築土木 たべものをつくる建築土木(しかけ) |
後藤治、二村悟、小野吉彦 著 |
2013/11/30 |
図書 |
和書 |
E060 G S |
22597 |
建築を広く 時には深く 深尾精一先生退職記念論集 |
深尾精一 著 深尾精一先生退職記念事業準備会 編 |
2013/11/30 |
図書 |
和書 |
I030 F K |
22596 |
箱の産業 プレハブ住宅技術者たちの証言 |
松村秀一、佐藤考一、森田芳朗ほか 編著 |
2013/11/30 |
図書 |
和書 |
J030 M H |
22598 |
リンゴのような家 |
町の工務店ネット、チームおひさま 編 |
2013/11/29 |
図書 |
和書 |
J040 M R |
22840 |
サービス付き高齢者向け住宅の意義と展望 |
井上由起子、高橋正、深澤典宏ほか 著 |
2013/11/28 |
図書 |
和書 |
J070 I S |
22623 |
技術年報vol.43 |
五洋建設技術研究所年報編集委員会 編 |
2013/11/28 |
図書 |
和書 |
D010 G G-43 |
22605 |
市街地価格指数 全国木造建築費指数 平成25年9月末現在 |
日本不動産研究所 編 |
2013/11/27 |
図書 |
和書 |
A030 N S-13 |
22604 |
全国賃料統計 2013年9月末現在 |
日本不動産研究所 編 |
2013/11/27 |
図書 |
和書 |
A030 N Z-13 |
22960 |
新・マンション管理の実務と法律 高齢化,老朽化,耐震改修,建替えなんて怖くない! |
齊藤広子、篠原みち子、鎌野邦樹 著 |
2013/11/25 |
図書 |
和書 |
J010 S S |
22942 |
だれのおうち? |
accototo 著 |
2013/11/25 |
図書 |
和書 |
J040 A D |
22772 |
Timberize exhibiton perfect guide |
山田敏博 編 |
2013/11/25 |
図書 |
和書 |
I070 Y T |
22758 |
親元暮らしという戦略 アコーディオン・ファミリーの時代 |
ニューマン, キャサリン S.(Newman, Katherine S.) 著 萩原久美子、桑島薫 訳 |
2013/11/22 |
図書 |
和書 |
E120 N O |
25293 |
「生きられた家」をつむぐ |
奥山明日香 著 |
2013/11/20 |
図書 |
和書 |
J040 K K-32 |
22671 |
水の時代 NPO給排水設備研究会創立30周年記念誌 |
給排水設備研究会創立30周年記念事業出版委員会 編 |
2013/11/15 |
図書 |
和書 |
C020 K M |
22555 |
住まいを再生する 東北復興の政策・制度論 |
平山洋介、斉藤浩 編 |
2013/11/15 |
図書 |
和書 |
J010 H S |
22695 |
「こわす」技術と「のこす」技術 ストックとスクラップの境界の多様化 |
日本建築学会 編 |
2013/11/13 |
図書 |
和書 |
I010 N K |
22951 |
防災教育のすすめ 災害事例から学ぶ |
岩田貢、山脇正資 編 |
2013/11/10 |
図書 |
和書 |
E120 I B |
23204 |
第9回「家やまちの絵本」コンクール受賞作品集 |
住宅生産団体連合会 制作 |
2013/11/1 |
図書 |
和書 |
J040 J I-9 |
22628 |
大阪市立住まいのミュージアム 研究紀要・館報 第11号 |
大阪市立住まいのミュージアム 編 |
2013/11/1 |
図書 |
和書 |
B020 O O-11 |
22625 |
社会環境報告書2013 2012年度活動報告書 vol.18 |
佐藤工業社会環境報告書2012制作委員会 編 |
2013/11/1 |
図書 |
和書 |
D010 S S-13 |
22452 |
オフィス建築 |
日置滋 執筆代表 |
2013/10/7 |
図書 |
和書 |
I020 H O |
22834 |
福祉のまちづくりの検証 その現状と明日への提案 |
日本福祉のまちづくり学会 編 |
2013/10/30 |
図書 |
和書 |
J090 N F |
22882 |
サードプレイス コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」 |
オルデンバーク, レイ(Oldenburg, Ray) 著 忠平美幸 訳 |
2013/10/25 |
図書 |
和書 |
E120 O S |
22831 |
建築と都市の歴史 カラー版 |
光井渉、太記祐一 著 |
2013/10/25 |
図書 |
和書 |
I050 M K |
23068 |
アメリカ住宅金融の仕組みと証券化 サブプライム危機以降の課題と展望 |
森利博 著 |
2013/10/20 |
図書 |
和書 |
J020 M A |
22777 |
実践事例から読み解くサービス付き高齢者向け住宅 地域包括ケア時代の住まいとサービスを目指して |
高齢者住宅財団 監修 |
2013/10/20 |
図書 |
和書 |
J070 K J |
22742 |
イギリスに学ぶ商店街再生計画 「シャッター通り」を変えるためのヒント |
足立基浩 著 |
2013/10/20 |
図書 |
和書 |
J090 A I |
25582 |
子どものからだ図鑑 キッズデザイン実践のためのデータブック |
産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター、日本インダストリアルデザイナー協会、キッズデザイン協議会 企画・監修 |
2013/10/2 |
図書 |
和書 |
F080 S K |
22725 |
曳家・家起こしの技術 |
曳家研究会、岡部則之、才上政則ほか 著 |
2013/10/19 |
図書 |
和書 |
I050 H H |
22629 |
受け継がれた住まい 今に生きる文京の近代建築 |
文京ふるさと歴史館 編 |
2013/10/19 |
図書 |
和書 |
J030 B U |
22413 |
あすの玉川学園地域を考える 住み続けられるまちにむけて (玉川学園地域フォーラム配布資料) |
住総研 編 |
2013/10/19 |
図書 |
和書 |
J090 J A |