24297 |
共生のユニバーサルデザイン 建築・交通・まちづくりをつなぐ |
三星昭宏、 髙橋儀平、 磯部友彦 著 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J090 M K |
24227 |
台湾の都市化集落における道路整備後の屋外着座場面の継承に関する研究 |
陳建中 著 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
C010 C T |
24112 |
地域ガバナンスと都市デザインマネジメント 次世代のインセンティブ |
日本建築学会 編 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J090 N C |
24111 |
人口減少時代に向けた都市の再編モデルの構築 |
日本建築学会 編 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J090 N J |
24101 |
今後の環境工学を担う若手研究者 私の研究スタイル |
日本建築学会 編 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
E110 N K |
24100 |
住み継がれるカタチ フロンティアとしての農山漁村 |
日本建築学会 編 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J050 N S |
23409 |
地域資源としての高齢者居住施設の立地特性と地域浸透性に関する研究 |
崔煕元 著 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
C010 C C |
23407 |
東日本大震災の復興過程における高齢者の居住環境に関する研究 |
冨安亮輔 著 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
C010 T H |
23405 |
Effect evaluation of gated housing projects accumulated in suburban redidential areas of Bankok metropolitan region |
Siwaporn Klinmalai 著 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
C010 S E |
23128 |
トイレをつくる未来をつくる |
会田法行 写真・文 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J100 A T |
23043 |
2020年の住まい 「NEXT21設計パートナー・コンペティション」プロジェクト |
- |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J040 N N |
23041 |
NEXT21 大阪ガス実験集合住宅 |
- |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J040 N N |
23000 |
ソトコト No.183(2014年9月号) 特集 人が集まる家と庭 |
- |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
J060 N S |
22989 |
石巻市に関する文化的リソースを利活用した芸術プログラムの開発実践研究 |
向井知子 代表 |
2014/9/1 |
図書 |
和書 |
C020 D M-I |
23381 |
建築家が建てた妻と娘のしあわせな家 |
田中元子 著 野寺春孝 写真 |
2014/8/8 |
図書 |
和書 |
J040 T N |
23091 |
昭和住宅 Showa housing 1926-1989 |
辻泰岳、大井隆弘、飯田彩ほか 著 |
2014/8/8 |
図書 |
和書 |
J030 T S |
25156 |
エコリノ読本 住まいをリノベーションして,エコな暮らしを手に入れる |
真鍋弘 編集・企画 |
2014/8/31 |
図書 |
和書 |
J100 M E |
24159 |
和modern vil.7 素材とデザインを楽しむ家 |
- |
2014/8/31 |
図書 |
和書 |
J040 S W |
23045 |
Intercultural understanding Vol.4 |
武庫川女子大学トルコ文化研究センター 編 |
2014/8/31 |
図書 |
和書 |
C010 M I-4 |
22999 |
こども環境学研究 通巻第28号 特集 復興とこどもの参画 |
こども環境学会学会誌編集委員会 編 |
2014/8/31 |
図書 |
和書 |
C020 K K-28 |
22998 |
土地総合研究 第22巻第3号 2014年夏 |
- |
2014/8/29 |
図書 |
和書 |
J010 N T |
23010 |
ピンピンコロリの法則[改訂版] 「おでかけ好き」は長寿の秘訣 |
星旦二 著 |
2014/8/25 |
図書 |
和書 |
E130 H P |
22986 |
滋賀大学環境総合研究センター 研究年報 通巻第11号 |
滋賀大学環境総合研究センター 編 |
2014/8/22 |
図書 |
和書 |
C010 S S-11 |
23712 |
戦後日本の芸術運動と展示空間に関する研究 伝統・デザイン・環境 |
辻泰岳 著 |
2014/8/13 |
図書 |
和書 |
C010 T S |
23083 |
建築家ピエール・シャローとガラスの家 |
ポンピドゥー・センター、パリ国立近代美術館、パナソニック汐留ミュージアム 編 |
2014/8/10 |
図書 |
和書 |
J030 P K |
23237 |
住民と自治 通巻616号 特集 子ども・子育て支援制度の問題点 |
自治体問題研究所 編 |
2014/8/1 |
図書 |
和書 |
E120 J J |
22994 |
土地白書 平成26年版 |
国土交通省 編 |
2014/8/1 |
図書 |
和書 |
A030 K T-26 |
22990 |
空き家ストックと廃校施設の活用による南海地震に備えた沿岸都市部と農村の事前連携のデザイン |
大槻知史 代表 |
2014/8/1 |
図書 |
和書 |
C020 D O-A |
22985 |
調査研究報告書要旨集(22) [平成25年9月~平成26年8月刊行分] |
第一生命財団 編 |
2014/8/1 |
図書 |
和書 |
C020 D C-22 |
23133 |
町家えほん |
山口珠瑛 作・絵 |
2014/7/8 |
図書 |
和書 |
J030 Y M |
23094 |
戦後日本住宅伝説 挑発する家・内省する家 |
- |
2014/7/5 |
図書 |
和書 |
J030 N S |
23021 |
主権はどこにあるか 変革の時代と「我らが世界」の共創 |
内山節 著 |
2014/7/5 |
図書 |
和書 |
E120 U S |
25691 |
建築物の耐震改修事例集 H25改正 耐震診断と耐震改修のすすめ |
国土交通省住宅局 監修 |
2014/7/31 |
図書 |
和書 |
I070 K K |
23302 |
空き家と生活支援でつくる「地域善隣事業」 「住まい」と連動した地域包括ケア |
白川泰之 著 |
2014/7/31 |
図書 |
和書 |
J010 S A |
23011 |
場の産業実践論 「建築‐新しい仕事のかたち」をめぐって |
松村秀一 編 |
2014/7/30 |
図書 |
和書 |
I010 M B |
22962 |
マンションを100年持たせる100の方法 次世代につなぐ再生シナリオ |
マンション再生研究会 著 |
2014/7/3 |
図書 |
和書 |
J020 M M |
23314 |
居住福祉社会へ 「老い」から住まいを考える |
早川和男 著 |
2014/7/25 |
図書 |
和書 |
J070 H K |
23019 |
自然と人間の哲学 |
内山節 著 |
2014/7/25 |
図書 |
和書 |
E100 U S |
23342 |
少子化時代の「良妻賢母」 変容する現代日本の女性と家族 |
ハロウェイ,スーザン D.(Holloway,Susan D.) 著 高橋登、清水民子ほか 訳 |
2014/7/24 |
図書 |
和書 |
E120 H S |
23087 |
公共人類学 |
山下晋司 編 |
2014/7/23 |
図書 |
和書 |
E120 Y K |