15172 |
近畿圏における宅地開発適地の条件整理に関する調査研究報告書(その3) |
日本建築学会近畿支部 編 |
1975 |
図書 |
和書 |
B040 N K-3 |
696 |
近畿圏 その人文・社会科学的研究 |
京都大学近畿圏総合研究会 編 |
1969/7/5 |
図書 |
和書 |
E120 K K |
19046 |
近現代考古学の射程 今なぜ近現代を語るのか |
メタ・アーケオロジー研究会 |
2005/2/25 |
図書 |
和書 |
G040 M K |
24682 |
近現代(明治時代~現代) ビジュアル日本の住まいの歴史4 |
家具道具室内史学会 著 |
2019/10/29 |
図書 |
和書 |
J030 K B-4 |
20850 |
近江環人(コミュニティ・アーキテクト)による地域住宅生産システム再生に関する実践的研究 |
布野修司、山根周、ベルデホ,ホアン,ラモン ヒメネス(Verdejo,Juan Ramon Jimenez) 著 |
2011/6/1 |
図書 |
和書 |
C020 D F-O |
11406 |
近未来社会の住宅とシニア用住居 |
小平長信 著 |
1995/7/31 |
図書 |
和書 |
J010 K K |
24215 |
近未来消費研究報告書 高齢化と人口減に伴う,消費行動変化の研究~消費者と小売業の未来~ phase2 |
- |
2018/10/1 |
図書 |
和書 |
C020 N K |
2765 |
近未来技術を読む |
渡辺茂 著 |
1983/1/27 |
図書 |
和書 |
E050 W K |
10123 |
近未来型集合住宅NEXT-21 環境共生をめざした実験のすべて |
鹿島出版会SD編集部 編 |
1994/8/3 |
図書 |
和書 |
J060 K K |
7268 |
近未来の人間科学事典 |
田中正敏、菊池安行 共編 |
1990/7/10 |
図書 |
和書 |
A010 T K |
6433 |
近岡善次郎描く 懐かしき明治の西洋館 展覧会図録 |
近岡善次郎 画 東京ステーションギャラリー 編 |
1990/2/20 |
図書 |
和書 |
F070 T C |
22886 |
近居 少子高齢社会の住まい・地域再生にどう活かすか |
大月敏雄、住総研 編著 |
2014/3/31 |
図書 |
和書 |
J070 O K |
8854 |
近傍概念に基づく住居集合計画の研究 |
鈴木成文・研究代表 |
1986/3/1 |
図書 |
和書 |
C010 S K |
11107 |
近代都市計画の起源 |
L.ベネヴォロ 著 横山正 訳 |
1991/5/28 |
図書 |
和書 |
I110 K S-108 |
6301 |
近代都市計画の百年とその未来 |
日本都市計画学会 編 |
1988/11/20 |
図書 |
和書 |
J030 N K |
10582 |
近代都市計画の導入に伴う都市空間の形成と変容から見た歴史都市フェスの都市保全 |
松原康介 著 |
2005 |
図書 |
和書 |
C010 M K |
18402 |
近代都市空間の文化経験 |
成田龍一 著 |
2003/4/18 |
図書 |
和書 |
J030 N K |
20254 |
近代都市の形成と在日朝鮮人 |
高野昭雄 著 |
2009/3/31 |
図書 |
和書 |
J030 T K |
18649 |
近代都市づくりにおける近世城下町の基盤を活用した官庁街の形成と都心改編 |
松浦健治郎 著 |
2005/3/15 |
図書 |
和書 |
C010 M K |
24313 |
近代造園史 |
栗野隆 著 |
2018/8/30 |
図書 |
和書 |
J090 A K |
25387 |
近代能楽専用施設の観覧領域に関する研究 |
辻慎一郎 著 |
2019/3/1 |
図書 |
和書 |
C010 K T |
3396 |
近代美術 2 印象派と世紀末の美術 |
高階秀爾 編著 |
1984/9/1 |
図書 |
和書 |
F020 G T-19 |
3395 |
近代美術 1 ロマンティスムの時代 |
嘉門安雄 編著 |
1984/9/1 |
図書 |
和書 |
F020 G T-18 |
15720 |
近代的な小住宅 |
西川友孝 著 |
1930/4/18 |
図書 |
和書 |
J040 N K |
18366 |
近代洋風建築ウオッチング |
東京都港区立港郷土資料館 編 |
1993/9/1 |
図書 |
和書 |
B020 T K |
24430 |
近代木造建築の壁構法と構造性能に関する研究 木慴漆喰壁の構成要素と水平力抵抗機構 |
松本直之 著 |
2016 |
図書 |
和書 |
C010 M K |
16979 |
近代日本都市史研究 地方都市からの再編成 |
大石嘉一郎、 金澤史男 編著 |
2003/2/28 |
図書 |
和書 |
J030 O K |
7009 |
近代日本総合年表 |
岩波書店編集部 編 |
1991/2/25 |
図書 |
和書 |
A030 I K |
17083 |
近代日本社会調査史(Ⅲ) |
川合隆男 編 |
1994/9/30 |
図書 |
和書 |
E120 K K-3 |
17082 |
近代日本社会調査史(Ⅱ) |
川合隆男 編 |
1991/12/10 |
図書 |
和書 |
E120 K K-2 |
17081 |
近代日本社会調査史(Ⅰ) |
川合隆男 編 |
1989/11/1 |
図書 |
和書 |
E120 K K-1 |
167 |
近代日本建築学発達史 |
日本建築学会 編 |
1972/10/20 |
図書 |
和書 |
I050 N K |
4979 |
近代日本の都市型住宅の変遷 明治から現代まで、36の住宅にみる都市一戸建住宅の歴史 |
山下和正 監修 都市住宅研究所 編 |
1984/2/10 |
図書 |
和書 |
J030 Y K |
10391 |
近代日本の都市化と町内会の成立 |
玉野和志 著 |
1993/2/25 |
図書 |
和書 |
J060 T K |
13320 |
近代日本の郊外住宅地 |
片木篤、 藤谷陽悦、 角野幸博 編著 |
2000/3/30 |
図書 |
和書 |
J030 K K |
25837 |
近代日本の視覚開花明治 呼応し合う西洋と日本のイメージ |
愛知県美術館 |
2023/4/14 |
図書 |
和書 |
F010 A K |
24277 |
近代日本の空間編成史 |
中川理 編 |
2017/4/25 |
図書 |
和書 |
J030 N K |
11262 |
近代日本の空間プランナーたち にぎわいを創る |
橋爪紳也 著 |
1995/10/10 |
図書 |
和書 |
G040 H K |
7849 |
近代日本の異色建築家 |
近江栄、藤森照信 共編 |
1984/8/20 |
図書 |
和書 |
I030 O K |
6783 |
近代日本の独立住宅における空間構成 |
原口秀昭 著 |
1990/10/1 |
図書 |
和書 |
C020 D H-K |