2364 |
低層集合住宅を考える 3 |
鹿島出版会都市住宅編集部 編 |
1981/5/15 |
図書 |
和書 |
J060 K T-4 |
2365 |
低層集合住宅を考える 4 |
鹿島出版会都市住宅編集部 編 |
1981/5/15 |
図書 |
和書 |
J060 K T-4 |
2366 |
技術の歴史 第6巻 |
チャールズ・シンガーほか 編 田中実 訳編 |
1981/11/25 |
図書 |
和書 |
G010 C G-6 |
2367 |
都市計画 |
新建築学大系編集委員会 編 土井幸平、川上秀光ほか 著 |
1981/12/10 |
図書 |
和書 |
I110 S S-16 |
2369 |
日本人の建築空間 私達の祖先はいかに創ってきたか |
東孝光 著 |
1981/10/20 |
図書 |
和書 |
I050 A N |
2370 |
住と建築 vol.535 |
全日本建築士会 編 |
2005/3/1 |
図書 |
和書 |
C020 Z J |
2376 |
SANAA WORKS 1995-2003 KAZUYO SEJIMA+RYUE NISHIZAWA |
妹島和世、西沢立衛、SANAA 著 |
2003/6/1 |
図書 |
和書 |
I030 S S |
2381 |
柳宗悦全集 著作編第12巻 |
柳宗悦 著 |
1982/1/5 |
図書 |
和書 |
F030 Y Y-12 |
2384 |
アスファルトの下の江戸 住まいと暮らし |
寺島孝一 著 |
2005/6/1 |
図書 |
和書 |
G040 T A |
2385 |
21世紀の社会システム |
本田幸雄 著 |
1981/12/14 |
図書 |
和書 |
E120 H N |
2387 |
イングランド住宅史 伝統の形成とその背景 |
大橋竜太 著 |
2005/2/28 |
図書 |
和書 |
J030 O E |
2388 |
21世紀の国民生活像 国民生活審議会長期展望小委員会報告 |
経済企画庁国民生活局 編 |
1980/5/20 |
図書 |
和書 |
E120 K N |
2389 |
分譲マンションの現状と問題点 民間分譲中高層共同住宅に関する行政監察結果報告書 |
行政管理庁行政監察局 編 |
1979/5/15 |
図書 |
和書 |
J020 G B |
2390 |
先見性のある科学・技術政策の確立のために |
日本学術会議 編 |
1981/3/30 |
図書 |
和書 |
E050 N S |
2391 |
水はみんなのもの 水をきれいにするための化学 |
A.S.ベアマン 著 山県登 訳 |
1980/2/21 |
図書 |
和書 |
E110 B M |
2392 |
篠山紀信シルクロード 6 |
篠山紀信 著 |
1982/1/20 |
図書 |
和書 |
H030 S S-6 |
2393 |
江戸の町 (上) 巨大都市の誕生 |
内藤昌、穂積和夫 共著 |
1982/1/5 |
図書 |
和書 |
J030 N E-1 |
2406 |
建築計画 |
新建築学大系編集委員会 編 原広司、鈴木成文ほか 著 |
1982/1/10 |
図書 |
和書 |
I110 S S-23 |
2409 |
衣・食・住のライフサイクルエネルギー |
科学技術庁資源調査会 編 |
1980/10/3 |
図書 |
和書 |
E050 K I |
2412 |
飛鳥白鳳の古瓦 |
奈良国立博物館 編 |
1982/1/31 |
図書 |
和書 |
I050 N A |
2413 |
図説日本の町並み 5 中部編 |
太田博太郎、児玉幸多、鈴木嘉吉ほか 編 |
1982/2/10 |
図書 |
和書 |
J030 O Z-5 |
2414 |
図説日本の町並み 8 山陽編 |
太田博太郎、児玉幸多、鈴木嘉吉ほか 編 |
1982/2/10 |
図書 |
和書 |
J030 O Z-8 |
2415 |
エリック・グンナアル・アスプルンド |
二川幸夫 編 |
1982/1/22 |
図書 |
和書 |
I030 A G-62 |
2416 |
絵で見る住宅様式史 |
マリー・M・フォーレイ 著 八木幸二ほか 訳 |
1981/12/25 |
図書 |
和書 |
J030 F E |
2419 |
柳宗悦全集 著作編第13巻 |
柳宗悦 著 |
1982/2/5 |
図書 |
和書 |
F030 Y Y-13 |
2420 |
建築設計資料集成 1 環境 |
日本建築学会 編 |
1978/6/10 |
図書 |
和書 |
I020 N S-1 |
2421 |
建築設計資料集成 2 物品 |
日本建築学会 編 |
1978/12/1 |
図書 |
和書 |
I020 N S-2 |
2422 |
建築設計資料集成 4 単位空間Ⅱ |
日本建築学会 編 |
1980/12/10 |
図書 |
和書 |
I020 N S-4 |
2423 |
建築設計資料集成 5 単位空間Ⅲ |
日本建築学会 編 |
1982/1/20 |
図書 |
和書 |
I020 N S-5 |
2424 |
建築設計資料集成 6 建築-生活 |
日本建築学会 編 |
1979/10/15 |
図書 |
和書 |
I020 N S-6 |
2425 |
建築設計資料集成 7 建築-文化 |
日本建築学会 編 |
1981/5/20 |
図書 |
和書 |
I020 N S-7 |
2426 |
建築設計資料集成 8 建築-産業 |
日本建築学会 編 |
1981/9/5 |
図書 |
和書 |
I020 N S-8 |
2427 |
佐藤工業 技術研究所報 2004 No.30 |
佐藤工業中央技術研究所 編 |
2005/6/1 |
図書 |
和書 |
D010 S S-30 |
2428 |
都市計画研究生活三十五年を顧みて |
日笠端 著 |
1971/10/23 |
図書 |
和書 |
J090 H T |
2429 |
城下町やまとこおりやま 城跡及び城下町等の保存と活用に関する調査報告 |
奈良国立文化財研究所 編 |
1981/3/1 |
図書 |
和書 |
I050 N J |
2430 |
大和郡山市・城跡及び旧城下町等の保存と活用のための構想策定調査 '81 |
環境事業計画研究所、 奈良国立文化財研究所 共編 |
1981/3/1 |
図書 |
和書 |
J090 K Y |
2431 |
高知県の近世社寺建築 |
奈良国立文化財研究所 編 |
1981/3/1 |
図書 |
和書 |
I050 N K |
2432 |
香川県の近世社寺建築 近世社寺建築緊急調査報告書 |
香川県教育委員会 編 |
1981/3/1 |
図書 |
和書 |
I050 K K |
2433 |
集落町並保存関係文献目録(稿) |
奈良国立文化財研究所 編 |
1981/7/30 |
図書 |
和書 |
A010 N S |
2434 |
一建築家の信條 |
前川國男 著 宮内嘉久 編 |
1981/12/20 |
図書 |
和書 |
I010 M I |