蔵書検索

検索結果一覧(22919件)

登録番号
タイトル
編著者
出版年
資料区分 和洋区分 分類記号
19578 Future visionの系譜 水の都市の未来像 東京エコシティ展「Future visionの系譜」実行委員会、 法政大学大学院エコ地域デザイン研究所、 東京キャナル・プロジェクト実行委員会 編著 2006/3/15 図書 和書 J090 T F
19577 金澤町家の継承・活用に向けて 2007年度活動報告書 金澤町家研究会 編 2008/3/1 図書 和書 J030 K K
19576 ムガル都市 イスラーム都市の空間変容 布野修司、 山根周 著 2008/5/30 図書 和書 J030 F M
19575 地震 住まい 生活 阪神・淡路大震災の教訓 岸本幸臣、 宮﨑陽子 著 2008/6/20 図書 和書 J010 K J
19574 近代日本における企業社宅街の成立と展開に関する研究 金属鉱山系企業社宅街の比較分析 池上重康、 砂本文彦、 中江研ほか 著 2008/5/1 図書 和書 C020 D I-K
19573 南イタリア・プーリア州の都市と地域の再生に関する研究 陣内秀信、 稲益祐太、 浦田裕彦 著 2008/5/1 図書 和書 C020 D J-M
19572 「庭路樹」による住環境マネジメントの展開に関する研究 木下勇、 柳井重人 著 2008/5/1 図書 和書 C020 D K-N
19571 イスタンブルの水辺都市 法政大学大学院エコ地域デザイン研究所海外研究プロジェクト 編 2008/2/29 図書 和書 J030 H I
19568 アキバをプロデュース 再開発プロジェクト5年間の軌跡 妹尾堅一郎 著 2007/11/27 図書 和書 J090 S A
19567 世界のSSD100 都市持続再生のツボ 東京大学cSUR-SSD研究会 編 2008/1/10 図書 和書 J090 T S
19566 重森三玲モダン枯山水 重森ゲイテ、 大橋治三 著 2007/10/27 図書 和書 J030 S S
19564 施主の悩みを解消!家づくりの問答集 建築よろず相談 「建築よろず相談」解説委員 著 2008/1/16 図書 和書 J040 K S
19563 家族・住い・地球が長生きできる家 無垢の檜と外断熱で建てる地熱住宅 玉川和浩 著 2008/1/23 図書 和書 J100 T K
19562 循環型社会キーワード事典 廃棄物・3R研究会 編 2007/10/20 図書 和書 A010 H J
19561 木造住宅設計者のための構造再入門 これだけは知っておきたい 大橋好光、 齊藤年男 著 2007/11/12 図書 和書 J040 O M
19560 日本の民家屋根の記憶 大橋富夫写真集 論文「民家の屋根に“くらしのかたち”を読み解く」安藤邦廣 大橋富夫、 安藤邦廣 著 2008/5/30 図書 和書 J050 O N
19559 ALS患者の療養場面にみる住領域に関する研究 亀谷惠三子、 山本和恵 著 2008/4/1 図書 和書 C020 D K-A
19558 自然災害後の住宅再建における公的支援の可能性に関する検討 ハリケーン・カトリーナ後の住宅再建支援施策の検討 牧紀男、 佐藤慶一 著 2008/4/1 図書 和書 C020 D M-S
19557 東京都心近傍臨海部における集合居住形態と都市デザインに関する研究 小林博人、 Rowe、Peter G.、 Mulligan、Mark 著 2008/4/1 図書 和書 C020 D K-T
19556 精神障害者が地域で暮らせるための都市的条件についての研究 岡本和彦 著 2008/4/1 図書 和書 C020 D O-S
19555 滋賀県湖西地域における湧水による伝統的集落の空間構成に関する研究 滋賀県高島市新旭町針江地区を事例として 石川慎治、 濱崎一志 著 2008/4/1 図書 和書 C020 D I-S
19554 求道学舎再生 集合住宅に甦った武田五一の大正建築 近角ヨウ子 著 2008/4/30 図書 和書 J030 C K
19553 民家のしくみ 環境と共生する技術と知恵 坊垣和明 著 2008/4/10 図書 和書 J050 B M
19552 畑がついてるエコアパートをつくろう 地球を冷やすワザいっぱいの下町プロジェクト 平田裕之、 山田貴宏 著 2008/5/25 図書 和書 J100 H H
19551 続 日本の民家 第8巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 2007/11/30 図書 和書 J050 M N-8
19550 サウンドスケープの詩学 フィールド編 鳥越けい子 著 2008/3/30 図書 和書 E130 T S
19549 続 日本の民家 第7巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 2007/11/30 図書 和書 J050 M N-7
19548 続 日本の民家 第6巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 2007/11/30 図書 和書 J050 M N-6
19547 続 日本の民家 第5巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 - 図書 和書 J050 M N-5
19546 続 日本の民家 第4巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 2007/11/30 図書 和書 J050 M N-4
19545 続 日本の民家 第3巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 2007/11/30 図書 和書 J050 M N-3
19544 続 日本の民家 第2巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 2007/11/30 図書 和書 J050 M N-2
19543 続 日本の民家 第1巻 重要文化財修理報告書集成 村上訒一、 亀井伸雄、 日塔和彦 編 2007/11/30 図書 和書 J050 M N-1
19542 港町の近代 門司・小樽・横浜・函館を読む 岡本哲史、 日本の港町研究会 著 2008/4/30 図書 和書 J030 O M
19541 村野藤吾建築設計図展カタログ9 村野藤吾・晩年の境地 池田久司、 岡田一樹、 奥井由子ほか 編 2007/11/27 図書 和書 I030 K M-9
19540 村野藤吾建築設計図展カタログ8 「文化遺産としての村野藤吾作品」 小濱豪朗、 後藤涼子、 夏川沙貴子ほか 編 2006/11/27 図書 和書 I030 K M-8
19539 村野藤吾建築設計図展カタログ7 「村野藤吾と公共建築」 鍋坂健、 松下迪生、 西小路航平ほか 編 2005/11/26 図書 和書 I030 K M-7
19538 村野藤吾建築設計図展カタログ6 「村野藤吾と1940年代」-知られざる作品を通して- 為房伸二、 石野順、 藤原治哉 編 2004/11/27 図書 和書 I030 K M-6
19537 村野藤吾建築設計図展カタログ5 村野藤吾建築設計図展「村野藤吾と建築写真」-写真家・多比良敏雄の仕事を通して- 西村征一郎 編集総括、 西村陽子、 豊島匡寿 編 2004/2/7 図書 和書 I030 K M-5
19536 村野藤吾建築設計図展カタログ4 村野藤吾建築設計図展「村野藤吾の初期作品をめぐって」-再生と継承のデザインを考える- 西村征一郎 編集総括、 中川卓、 中川純一 編 2002/12/2 図書 和書 I030 K M-4
ページトップへ