8342 |
桂離宮物語 人と建築の風景 |
西和夫 著 |
1992/11/30 |
図書 |
和書 |
I050 N K |
13234 |
桂離宮の建築 昭和・平成の大修復全記録 |
佐藤理 著 |
1999/12/20 |
図書 |
和書 |
I050 S K |
25549 |
桂離宮のブルーノタウト ドイツ・ロマン主義と禅の精神世界 |
長谷川章 著 |
2022/8/20 |
図書 |
和書 |
J030 H K |
7842 |
桂離宮 隠された三つの謎 |
宮元健次 著 |
1992/3/30 |
図書 |
和書 |
I050 M K |
7402 |
桂離宮 製作課程の考察 |
和辻哲郎 著 |
1955/11/20 |
図書 |
和書 |
J030 W K |
3092 |
桂離宮 空間と形 |
石元泰博 写真 磯崎新、熊倉功夫ほか 解説 |
1983/11/10 |
図書 |
和書 |
J030 I K |
2534 |
桂離宮 昭和の大修理 |
毎日新聞社 編 |
1982/7/1 |
図書 |
和書 |
J030 M K |
9451 |
桂離宮 日本建築の美しさの秘密 |
斎藤英俊 著 穂積和夫 絵 |
1993/8/31 |
図書 |
和書 |
J030 S K |
21890 |
桂離宮 新装版 日本建築の美しさの秘密 |
斎藤英俊 著 穂積和夫 イラスト |
2012/1/30 |
図書 |
和書 |
J030 S K |
17826 |
桂離宮 修学院離宮 京都新聞創刊125年記念出版 |
京都新聞出版センター 編 |
2004/10/30 |
図書 |
和書 |
J030 K K |
10848 |
桂離宮 ブルーノ・タウトは証言する |
宮元健次 著 |
1995/2/25 |
図書 |
和書 |
J030 M K |
10818 |
桂離宮 |
鈴木嘉吉、 中村昌生 共編 田畑みなお 写真 |
1995/7/20 |
図書 |
和書 |
J030 S K |
7403 |
桂離宮 |
堀口捨己 著 佐藤辰三・写真 |
1953/12/1 |
図書 |
和書 |
J030 H K |
2611 |
桂離宮 |
毎日新聞社 編 岡本茂男 写真 村田治郎ほか 監修 |
1982/8/20 |
図書 |
和書 |
J030 M K |
2299 |
桂離宮 |
森蘊 編 |
1972/12/15 |
図書 |
和書 |
F070 N 79 |
1343 |
桂離宮 |
内藤昌 文 西川孟 写真 講談社インターナショナル 編 |
1977/9/30 |
図書 |
和書 |
J030 N K |
13139 |
桂宮家の屋敷と茶屋を通してみた近世公家住宅の研究 現存建物と文献史料による検討 |
小沢朝江 著 |
1998/9/1 |
図書 |
和書 |
C010 O K |
1731 |
桂と日光 |
大河直躬 著 |
1979/5/18 |
図書 |
和書 |
I050 O K |
24892 |
格差社会と都市空間 東京圏の社会地図1990-2010 |
橋本健二、 浅川達人 編著 |
2020/7/30 |
図書 |
和書 |
E120 H K |
19783 |
格差社会スパイラル コミュニケーションで二極化する仕事、家族 |
山田昌弘、 伊藤守 著 |
2007/3/25 |
図書 |
和書 |
E120 Y K |
1003 |
核家族時代 |
松原治郎 著 |
1973/11/10 |
図書 |
和書 |
E120 M K |
11622 |
校庭の自然とあそぼう 9 虫とあそぼう(2) |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-9 |
11621 |
校庭の自然とあそぼう 8 虫とあそぼう(1) |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-8 |
11620 |
校庭の自然とあそぼう 7 池や水とあそぼう |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-7 |
11619 |
校庭の自然とあそぼう 6 土や石とあそぼう |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-6 |
11618 |
校庭の自然とあそぼう 5 野菜とあそぼう |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-5 |
11617 |
校庭の自然とあそぼう 4 花とあそぼう |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-4 |
11616 |
校庭の自然とあそぼう 3 雑草とあそぼう |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-3 |
11615 |
校庭の自然とあそぼう 2 木とあそぼう(2) |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-2 |
11623 |
校庭の自然とあそぼう 10 空や風とあそぼう |
やまだ・たくぞう(山田卓三) |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-10 |
11614 |
校庭の自然とあそぼう 1 木とあそぼう(1) |
やまだ・たくぞう(山田卓三 |
1996/3/31 |
図書 |
和書 |
E110 Y K-1 |
25455 |
校庭のかんさつ 見よう,せまろう,とびだそう! |
林将之 文・写真 |
2019/12/25 |
図書 |
和書 |
E110 H K |
6313 |
校倉の研究 |
石田茂作 著 |
1951/6/20 |
図書 |
和書 |
I050 I A |
13221 |
栖十二 |
磯崎新 著 |
1999/12/1 |
図書 |
和書 |
I110 S S-100 |
12934 |
栄える家 栄える土地 地相・家相の正しい見方 |
樹門幸宰 著 |
1999/8/2 |
図書 |
和書 |
J040 J S |
24519 |
栃木の町並み 蔵造りに関する調査報告書 |
近代住宅史研究会 編 |
1987/3/1 |
図書 |
和書 |
J030 K T |
1428 |
柳田國男 常民文化論 |
色川大吉 著 |
1978/2/10 |
図書 |
和書 |
H040 K N-1 |
2565 |
柳宗悦蒐集民藝大鑑 第5巻 |
日本民藝館 編 |
1982/6/25 |
図書 |
和書 |
F030 N Y-5 |
2930 |
柳宗悦蒐集民藝大鑑 第4巻 |
日本民藝館 編 |
1983/9/10 |
図書 |
和書 |
F030 N Y-4 |
2321 |
柳宗悦蒐集民藝大鑑 第3巻 |
日本民藝館 編 |
1981/11/30 |
図書 |
和書 |
F030 N Y-3 |