博士論文賞
2024年度開催 博士論文賞(第9回) 表彰式・記念講演会(zoom開催)
2023年度開催 博士論文賞(第8回) 表彰式・記念講演会(zoom開催)
- 開会挨拶:山下英樹(一般財団法人住総研 専務理事)(3分11秒)
- 総評:田光雄(博士論文賞選考委員長/京都大学 名誉教授・京都美術工芸大学 教授)(5分47秒)
- 表彰式:山下英樹(一般財団法人住総研 専務理事)(3分4秒)
- 記念講演1:農的空間の計画指標の構築と都市住民による農地の多面的利用を創出する市街地像:小松 萌(早稲田大学理工学術院 助教)(19分56秒)
- 記念講演2:複線型復興プロセスに向けた東日本大震災における遠隔地避難者への居住支援に関する研究:須沢 栞(東海大学 特任講師)(21分19秒)
- 記念講演3:東日本大震災のコミュニティ移転における環境移行の臨床学的アプローチに関する研究:坪内 健(札幌市立大学 助教)(19分8秒)
- 講評:博士論文賞選考委員(22分44秒)
2022年度開催 博士論文賞(第7回) 表彰式・記念講演会(zoom開催)
- 開会挨拶:道江紳一(一般財団法人住総研 専務理事)(2分56秒)
- 総評:田光雄(博士論文賞選考委員長/京都大学 名誉教授・京都美術工芸大学 教授)(9分7秒)
- 表彰式:道江紳一(一般財団法人住総研 専務理事)(4分10秒)
- 記念講演1:居住者の世代交代から見た計画的郊外住宅地の持続可能性に関する研究:青木嵩(大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 建築・都市人間工学領域 助教)(20分37秒)
- 記念講演2:循環器疾患の予防に向けた住宅の断熱改修と家庭血圧の関連に関する介入研究:海塩渉(東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 助教)(19分58秒)
- 記念講演3:地震後の早期復旧を可能とする損傷制御型鉄筋コンクリート造壁の損傷および各種限界状態評価に関する研究:小原拓(国土交通省 国土技術政策総合研究所 建築研究部 研究官)(19分58秒)
- 記念講演4:米国型建築レコード整理法とその日本への応用に関する研究:齋藤歩(京都大学総合博物館 特定助教)(16分50秒)
- 記念講演5:プノンペン(カンボジア)の街区居住に関する研究 ショップハウスが形成する街区空間とその役割に着目して:白石英巨(金沢大学 人間社会研究域 人間科学系 講師)(20分24秒)
- 講評:檜谷美恵子(京都府立大学大学院 教授)田村誠邦(アークブレイン 代表取締役)中島秀雄(小山工業高等専門学校 嘱託教授)藤井恵介(東京大学 名誉教授)木下 勇(大妻女子大学 教授)田辺新一(早稲田大学 教授)(29分44秒)