サイトトップ助成事業研究・実践助成2015年度研究助成 採択者一覧

2015年度研究助成 採択者一覧

重点テーマ:7編/自由テーマ:13件

(一財)住総研

助成No. 氏名 所属 主題
副題
テーマ
1 1501 江村 日奈子 ぶなの木学舎民家研究室 研究員 特別豪雪地帯に建つ伝統的民家の保存活用に向けた改修手法の研究
熱環境調査によるエネルギー収支改善と現代版民家の可能性
重点
2 1502 遠田 敦 東京理科大学 理工学部建築学科 助教 主体的快適性に関する基礎的研究 重点
3 1503 貝島 桃代 筑波大学 芸術系 准教授  津波被災により人口流失した三陸集落の住環境の再編手法 
人・モノ・技術のネットワークとしての住環境領域
重点(災害)
4 1504 熊谷 亮平 東京理科大学 工学部第一部建築学科 講師 住商混在型木密地域におけるリノベーション構法とその集積効果 重点
5 1505 田口 陽子 佐賀大学大学院 工学系研究科都市工学専攻
准教授
住宅と公共施設の複合空間における相互扶助と集客交流拠点形成
オランダDe Ceuvelにおける空間マネジメントの実態調査
重点
6 1506 野ア 淳夫 東北文化学園大学大学院 健康社会システム研究科 教授 建築物における空間放射線量率の分布性状と建築工学的低減対策に関する研究 重点
7 1507 山ア 寛恵 東京大学大学院 教育学研究科 博士研究員 子ども住環境の生態学的デザインの解明
乳児期の行動と室内遮蔽の関係に着目して
重点
8 1508 阿部 俊彦 早稲田大学 都市・地域研究所
客員主任研究員
密集市街地の住環境改善のための事前復興GISデータベース開発
共同建替や耐震診断等の計画情報のGISヘの蓄積と活用に向けて 
自由
9 1509 大原 一興 横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院
教授
出づくりの村「語り部」による二拠点型居住の伝承
長野県阿智村清内路集落におけるエコミュージアム活動から
自由
10 1510 加藤 浩司 有明工業高等専門学校 建築学科 准教授 歴史的市街地における新規居住者と地域の交流支援に関する研究
福岡県八女市福島地区を中心事例として
自由
11 1511 加藤 壮一郎 ロスキレ大学 社会・グローバリゼーション学部 客員研究員 デンマーク・郊外集合住宅地区における社会的排除の現状とその対策 
多角的な政策アプローチによる社会的包摂の実践と課題
自由
12 1512 税所 真也 東京大学大学院 人文社会系研究科社会学研究室 博士課程 成年後見人による住環境支援
単身認知症高齢者の「生活空間の形成」と「福祉問題の解決」
自由
13 1513 佐久間 康富 大阪市立大学大学院 工学研究科 講師 農山村の空き家再生に地域社会が果たす役割に関する研究
「新たらしいコミュニティ」に着目して
自由
14 1514 鈴木 敏彦 工学院大学 建築学部 教授 アントニン&ノエミ・レーモンドのトータルデザイン
レーモンド設計の軽井沢の新スタジオの建築、家具・インテリアの研究
自由
15 1515 鈴木 博志 名城大学 理工学部建築学科
教授
サービス付き高齢者向け住宅の供給及び入所選択志向の実態と課題
地域包括ケア時代の居住支援サービスに向けて
自由
16 1516 早川 典子 江戸東京たてもの園 学芸員 日本における木造住宅の移築事例に関する研究
保存活用を目的とした展示施設への用途変更事例を中心として
自由
17 1517 安野 彰 文化学園大学 造形学部建築インテリア学科 准教授 大正・昭和期の都市上中流住宅における水まわり空間の変容過程
吉田五十八による住宅作品の設備関連図面を基本資料として
自由
18 1518 矢吹 愼 東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻 修士課程 戸建住宅団地における非住宅用途の発生のメカニズムに関する研究
団地居住者のライフステージに着目して
自由
19 1519 山田 崇史 慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻
博士課程
避難施設を核とした災害に強い街づくりの研究
津波避難者の避難先選択行動モデル化と避難施設の最適配置計画
自由(災害)
20 1520 吉田 千春 明治大学大学院国際日本学研究科 博士後期課程 多文化の学びを育む混住型国際学生宿舎の研究 自由