第8回「住まい・まち学習」教育実践研修会 2021年3月27日(土)
~住まい・まち学習のカリキュラム実践・デザイン力を磨く~
終了しました。
主催
2021年3月27日(土)
13:30~17:00
13:30~17:00
日時
無料
参加費
60名
締切
定員になり次第締め切り
主催
一般財団法人住総研「住まい・まち学習」普及委員会
後援
国土交通省
住総研「住まい・まち学習」普及委員会
委員長
・小澤紀美子 (東京学芸大学名誉教授)
委員
・勝田 映子 (帝京大学教授)
・志村 優子 (まちづくりプランナー)
・炭竃 智 (教育図書株式会社)
・仙波 圭子 (元 女子栄養大学教授)
・楚良 浄 (世田谷区立玉川小学校指導教諭)
・橋本 佳樹 (国土交通省住生活サービス産業振興官)
・小澤紀美子 (東京学芸大学名誉教授)
委員
・勝田 映子 (帝京大学教授)
・志村 優子 (まちづくりプランナー)
・炭竃 智 (教育図書株式会社)
・仙波 圭子 (元 女子栄養大学教授)
・楚良 浄 (世田谷区立玉川小学校指導教諭)
・橋本 佳樹 (国土交通省住生活サービス産業振興官)
プログラム
(1)講演
ウィズコロナ期の授業実践
小澤紀美子 (東京学芸大学名誉教授)
勝田 映子 (帝京大学教授)
弘本由香里 (大阪ガス エネルギー・文化研究所)
(2)住まい・まち学習授業 実践校の事例発表
濱野 りな (札幌市立伏見小学校)
岸田 蘭子 (京都市小学校家庭科教育研究会)
(3)解説
「住まい・まち学習」の取り組み方
炭竃 智 (教育図書株式会社)
楚良 浄 (世田谷区立玉川小学校指導教諭)
道江 紳一 (一般財団法人 住総研)
志村 優子 (まちづくりプランナー)
ウィズコロナ期の授業実践
小澤紀美子 (東京学芸大学名誉教授)
勝田 映子 (帝京大学教授)
弘本由香里 (大阪ガス エネルギー・文化研究所)
(2)住まい・まち学習授業 実践校の事例発表
濱野 りな (札幌市立伏見小学校)
岸田 蘭子 (京都市小学校家庭科教育研究会)
(3)解説
「住まい・まち学習」の取り組み方
炭竃 智 (教育図書株式会社)
楚良 浄 (世田谷区立玉川小学校指導教諭)
道江 紳一 (一般財団法人 住総研)
志村 優子 (まちづくりプランナー)
会場
オンライン(Zoom)開催
申し込み
定員に達しましたので申し込みを締め切らせて頂きます。実践研修会の様子は後日映像にて配信いたします。
フォームまたはFAX(03-3275-3079)でお申し込みください。
※参加をご希望の方へは開催日の数日前に当日の参加方法のメールを送信しますので,@jusoken.or.jp からのメールが受信できるように設定をお願い致します。
問合せ ※2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)は休業します。
一般財団法人住総研
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング2階
TEL:03-3275-3078 / FAX:03-3275-3079