活動-イベントアーカイブ

第92回すまいろんシンポジウム 2019年10月8日(火)14:00~17:00※受付開始13:30

『かるくすむ術(すべ)』 終了しました。

「身軽になりたい」、そう思う人が増えているのではないか。昭和の戦争の時代から高度成長へ、平成の災害と停滞の時代を経て、令和の先がみえない時代に入った。日本人の価値観の転換が起こりつつある。私自身が当事者である40代は、仕事や育児も多拠点となり、身軽な家に住みだした。平成しか知らない20 代は、当たり前のようにシェアハウスに住み、新しい家族像を生みだしている。私の親世代である70 代は、身軽になるために物を捨て、終活に励みだす。

かつてしばられていた様々なことから解放されて豊かさを得られ、さらには災害にも耐えられる、「かるくすむ」可能性を探りたい。


企画:いしまるあきこ(一級建築士事務所ねこのいえ設計室/住総研すまいろん編集委員)

主催:一般財団法人 住総研

第92回すまいろんシンポジウム 『かるくすむ術(すべ)』

主催
2019年10月8日(火)
14:00~17:00※受付開始13:30
日時
無料
参加費
60名
定員
いしまるあきこ(一級建築士事務所ねこのいえ設計室)
注意事項
アサダワタル(文化活動家)「住むこと 開くこと 移ろうこと 家族のこと」
伊藤洋志(ナリワイ実践者)「もともとかるく住んでいた先人に学び、応用するーゲル、竹、空き家」
佐別当隆志(株式会社アドレス 代表取締役社長)「多拠点生活・シェアによる住まいの変化とホームスクーリング」
村上慧(アーティスト)「かるい家を背負って移住を生活する」

※講演者等は変更になる場合がございます。
申し込み(申込締切10月4日(金))※定員になり次第受付終了。
フォームまたはFAX(03-3275-3079)にてお申込下さい。
※締切後のお申込の場合、受付名簿に反映されない場合がございます。
問合せ ※2018年12月28日~2019 年1月3日は休業。
一般財団法人 住総研
e-mail sumairon★jusoken.or.jp (★は@(半角)に変えて下さい。)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング2階
TEL:03-3275-3078/FAX:03-3275-3079

このシンポジウムの内容は、2020年2月発行予定の『すまいろん』(No.106)に掲載予定です。

会場

AGCスタジオ2階(東京都中央区京橋2-5-18京橋創生館)

https://www.agcstudio.jp/access

ページトップへ