住総研研究論文集・実践研究報告集(旧誌名:住総研研究論文集)
住総研研究論文集・実践研究報告集
(旧誌名:No.1〜14「住宅建築研究所報」,No.15〜30 「住宅総合研究財団研究年報」,
No.31〜37「住宅総合研究財団研究論文集」),No.38〜43「住総研研究論文集」)
購入については,こちらをご覧下さい。ご希望の号により申込方法が異なります。
住総研研究論文集・実践研究報告集No.48 2021年版 新刊
A4判 253ページ 2,640円(税込・本体価格2,400円)
T.研究論文 | ||
---|---|---|
2005 | 戦間期日本の女性を施主とする住宅に関する研究 | 田中 厚子 |
2006 | 新しい住生活を巡ってイメージされた戦前日本の組立住宅と設備デザイン | 野澤 俊太郎 |
2010 | オールドニュータウンのシナリオ・プランニング | 加登 遼 |
2012 | 民間高齢者居住施設のミドルステイを通した環境移行に関する研究 | 久野 遼 |
2014 | 在日中国人高齢者の福祉住環境に関する研究 | 丁 文磊 |
2015 | 外壁面での気生藻類による汚れの発生と評価指標についての研究 | 中嶋 麻起子 |
2016 | 産業集積地における社会脆弱性の変化と持続可能な地域社会の構築 | 中須 正 |
2017 | 盲重複障害者の地域生活圏及び生活空間での行動に関する研究 | 平井 百香 |
2018 | 災害時レジリエンス向上のための住宅ストック保有に関する研究 | 福田 健 |
2019 | 寒冷地の高断熱住宅を対象とした維持保全計画に関する研究 | 森 太郎 |
1902 | 宇都宮市大谷エリアにおける職住シェア空間の調査研究 | 藤原 紀沙 |
1904 | 家族の語りからみる住宅型ホスピスにおける場の形成に関する研究 | 山口 健太郎 |
1916 | 日本における土積み構法に関する研究 | 中村 航 |
1919 | 石垣島集落の空間的特徴と住民の地域認識の関係 | 福島 秀哉 |
1815 | リビングアクセス型住戸の緩衝空間と住まい方の関係 | 小野田 泰明 |
U.実践研究報告 | ||
2023 | 手織中継表の織機製作と製織技術継承 | 佐藤 圭一 |
2026 | 長崎市営住宅での居住参画による実践的研究 | 橋本 彼路子 |
1924 | 生活資本の再構築を促す住宅団地の地域拠点活動 | 岡本 祥浩 |
1926 | 公共空間の活用を通したコミュニティプラットフォーム形成 | 辻 麻里子 |
V.総評/研究論文・実践研究報告評/住総研 「研究・実践選奨」「研究・実践選奨 奨励賞」受賞評 ※奨励賞は、受賞者がいる場合のみ、記載します。 |
||
W.住総研 研究論文集・実践研究報告集総目録(2022年3月現在) |
「研究論文集・実践研究報告集」(前身誌含む)の購入について
・「住総研研究論文集」No.43 および「研究論文集・実践研究報告集」(No.44 以降)の購入
丸善出版(株)でお求め頂けます。(電話 03-3512-3256)
・「住総研研究論文集」No.42 以前および「住宅総合研究財団研究論文集」,「研究年報」,「研究所報」の購入
当財団へ直接お申込下さい。(お申込フォームはこちら
(フォーム通信欄にご希望の書籍名・誌名のタイトルおよび冊数をご記入下さい。)
/電話 03-3275-3078/FAX 03-3275-3079)
住総研 研究論文集・実践研究報告集の紹介 *こちらより掲載論文をご覧になれます。
(旧誌名:No.1〜14「住宅建築研究所報」,No.15〜30 まで「住宅総合研究財団研究年報」, No.31〜37「住宅総合研究財団研究論文集」),No.38〜43「住総研研究論文集」)
タイトル | 内容 研究論文の一覧はこちらをご覧ください。 | 価格 |
---|---|---|
所報No.1-1974 | 研究論文(研究No.7301〜7310) | 品切 |
所報No.2-1975 | 研究論文(研究No.7307・No.7401〜7410) | 1,500円+税 |
所報No.3-1976 | 研究論文(研究No.7501〜7514) | 品切 |
所報No.4-1977 | 研究論文(研究No.7601〜7613) | 品切 |
所報No.5-1978 | 研究論文(研究No.7701〜7714) | 品切 |
所報No.6-1979 | 研究論文(研究No.7801〜7814) | 品切 |
所報No.7-1980 | 研究論文(研究No.7901〜7917) | 品切 |
所報No.8-1981 | 研究論文(研究No.8001〜8018) ・委託論文3編・第1回シンポジウム記録:日本の住様式と住戸計画 |
品切 |
所報No.9-1982 | 研究論文(研究No.8101〜8119) ・委託論文3編・第2回シンポジウム記録:住居の集合とは何か |
品切 |
所報No.10-1983 | 研究論文(研究No.8201〜8218) ・委託論文3編・第3回シンポジウム記録:住宅の地方性・地域性 |
品切 |
所報No.11-1984 | 研究論文(研究No.8301〜8319) ・委託論文3編・第4回シンポジウム記録:木造住宅の構法と生産 |
品切 |
所報No.12-1985 | 研究論文(研究No.8401〜8423) ・委託論文3編・第5回シンポジウム記録:人間形成と住居 |
品切 |
所報No.13-1986 | 研究論文(研究No.8501〜8524) ・委託論文3編・第6回シンポジウム記録:いま住様式を考える |
品切 |
所報No.14-1987 | 研究論文(研究No.8601〜8625) ・委託論文3編・第7回シンポジウム記録:いまなぜ海外住居研究か |
品切 |
年報 No.15-1988 |
研究論文(研究No.8701〜8715・No.8717〜8723) ・委託論文3編・創立40周年記念シリーズシンポジウム「都市のすまい」 |
品切 |
年報 No.16-1989 |
研究論文(研究No.8801〜8822) ・委託論文3編・第9回シンポジウム記録:住文化にみる近代化の足跡 |
品切 |
年報 No.17-1990 |
研究論文(研究No.8901〜8915・No.8917〜8922) ・委託論文3編・第10回シンポジウム記録:都心居住の行方を探る |
品切 |
年報 No.18-1991 |
研究論文(研究No.9001〜9026・No.8716・No.8916) ・委託論文3編・第11回シンポジウム記録:これからの地球環境と住まいの技術 |
品切 |
年報 No.19-1992 |
研究論文(研究No.9101〜9123) ・委託論文3編・第12回シンポジウム記録:大都市圏住宅政策の課題と展望 |
品切 |
年報 No.20-1993 |
研究論文(研究No.9201・No.9203〜9226) ・委託論文3編・第13回シンポジウム記録:集合住宅の維持保全の問題と展望 |
4,000円+税 |
年報 No.21-1994 |
研究論文(研究No.9301〜9326・No.9202) ・委託論文3編・第14回シンポジウム記録:都市の住宅は安全か |
品切 |
年報 No.22-1995 |
研究論文(研究No.9401〜9426) ・委託論文4編・第15回シンポジウム記録:住宅・まちづくりにおけるNPO(民間非営利組織)の展望 |
品切 |
年報 No.23-1996 |
研究論文(研究No.9501〜9526) ・委託論文3編・シンポジウム記録:第16回住宅設計の現在−設計者は何を考えているか |
4,500円+税 |
年報 No.24-1997 |
研究論文(研究No.9601〜9622) ・委託論文3編・シンポジウム記録:第17回快適な住宅は省エネ的か省エネ住宅は健康的か |
4,500円+税 |
年報 No.25-1998 |
研究論文(研究No.9701〜9723) | 4,500円+税 |
年報 No.26-1999 |
研究論文(研究No.9801〜9802・No.9804〜9826) ・委託論文3編・第19回シンポジウム記録:木造住宅の未来を展望する |
品切 |
年報 No.27-2000 |
研究論文(研究No.9901〜9921・No.9803) ・委託論文3編・第20回シンポジウム記録:20世紀から21世紀へ−家族・すまい・コミュニティの未来− |
4,500円+税 |
年報 No.28-2001 |
研究論文(研究No.0002〜0009・No.0011・No.0014〜0019・No.0021〜0023) ・委託論文3編・第21回シンポジウム記録:マンション居住を考える−マンションの修繕、改善、建て替えをめぐって− |
2,400円+税 |
年報 No.29-2002 |
研究論文(研究No.0101〜0128・No.0001・No.0010・No.0012・No.0013・No.0020) ・委託論文3編 |
2,400円+税 |
年報 No.30-2003 |
研究論文(研究No.0201〜0227・No.0103) ・委託論文3編 |
2,400円+税 |
研究論文集 No.31-2004 |
研究論文(研究No.0301〜No.0326・0331・No.0202・No.0212・No.0225) ・委託論文3編 |
2,400円+税 |
研究論文集 No.32-2005 |
研究論文(研究No.0401〜0432・No.0317〜19・No.0322・No.0207) ・委託論文3編 |
2,400円+税 |
研究論文集 No.33-2006 |
研究論文(研究No.0501〜0536・No.0402・No.0404) ・委託論文3編 |
2,400円+税 |
研究論文集 No.34-2007 |
研究論文(研究No.0601〜0631・No.0506・0515・0523・0525・0526・0217) ・委託論文3編 |
品切 |
研究論文集 No.35-2008 |
研究論文(研究No.0701〜0732・No.0626・0632) | 2,400円+税 |
研究論文集 No.36-2009 |
研究論文(研究No.0801〜0834・No.0705・No.0712・No.0719・No.0722・No.0413) ・委託論文4編 |
2,400円+税 |
研究論文集 No.37-2010 |
研究論文(研究No.0901〜0903・No.0905〜0910・No.0912〜0924・No.0813・No.0815・No.0828) ・委託論文4編 |
2,400円+税 |
研究論文集 No.38-2011 |
研究論文(研究No.1001〜1009・No.1011〜1022・No.1024) ・委託論文4編 |
2,400円+税 |
研究論文集 No.39-2012 |
研究論文(研究No.1101〜1114・1116・No.0904・0911・1023) | 2,400円+税 |
研究論文集 No.40-2013 |
研究論文(研究No.1201〜1213・No.1215〜1218・No.1115) | 2,400円+税 |
研究論文集 No.41-2014 |
研究論文(研究No.1301〜1318・No.1320・No.1214・No.1219) | 品切 |
研究論文集 No.42-2015 |
研究論文(研究No.1401〜1412・No.1414〜1419・No.1319) | 2,400円+税 |
研究論文集 No.43-2016 |
研究論文(研究論文(研究No.1501・No.1503〜No.1510・No.1513・No.1514・No.1516〜1419・No.141) | 2,400円+税 |
研究論文集・ 実践研究報告集 No.44-2017 |
研究論文(研究No.1601・No.1603〜No.1615・No.1502・No.1515・No.1520/実践No.1616〜1619) | 2,400円+税 |
研究論文集・ 実践研究報告集 No.45-2018 |
研究論文(研究No.1701・No.1702・No.1704・No.1706・No.1707・No.1709〜No.1717/実践No.1719・No.1720〜1724) | 2,400円+税 |
研究論文集・ 実践研究報告集 No.46-2019 |
研究論文(研究No.1801〜1804・1806〜1808・1810・1812・1814・1816〜1818・1703・1705・1708・1602・1509/実践No.1820〜1827・1718) | 2,400円+税 |
研究論文集・ 実践研究報告集 No.47-2020 |
研究論文(研究No.1906・No.1911〜No.1913・No.1915・No.1917〜1921・No.1805・1809・1811・1813・1819/実践No.1922〜1923) | 2,400円+税 |