写真3-4 「エミリーからのメッセージ」に参加した様子 2022年7月15日~9月19日の17:00~22:00に二宮商店街・二宮市場(神戸市中央区)において「エミリーからのメッセージ」という音声ARを用いたウォーキングホラーイベントが開催されており(写真3-4),メリケンパーク内では常時「テクノペラ」というARによるオペラ公演を行なっている(写真3-5)。実際のARの使用感を調査した。写真3-5 テクノペラを体験する様子写真3-6 実際に梅屋敷でARを実験している様子写真3-7 プレリリース用ARアプリ@西蒲田図3-1 DropsによるARアプリ告知用広告案図3-2 生徒によるARアプリのアイコンデザイン3.3 ARアプリ開発の事例調査 ARアプリの開発準備のため,街歩き調査などを重ねてきたが,ARの運用方法や実際の使用感といったイメージが持てずにいたため,参加生徒の中から代表者を選び(科学技術高校2名,深川高校2名),AR City構想を掲げている神戸市を2022年8月3日・4日に調査した。 神戸視察とARアプリの開発は同時進行で進めており,神戸視察後の2022年8月6日に実際に使用するGPS+ARアプリを梅屋敷周辺で使用した。実際に神戸で視察してきた生徒と科学技術高校OBが情報を共有して,改善点を見出した。高校生,OB,OG,Dropsで再度,梅屋敷周辺の街歩きを実施した。Dropsメンバーと高校生は広告用に「何を伝えるか」について協議した(図3-1)。改善点に基づき(写真3-6),今回のARでは,写真は固定され,移動すると写真をぐるりと回るような形態になる。 実際に梅屋敷でARの実験を行った後に,プレ・リリースに向けて,ARの位置情報の確定,アプリの精度の確認等を行った。現在、プレ・リリースに向けた最終調整段階に入っているが,ARアプリの本格リリースは2023年1月を予定している(写真3-7,図3-2)。
元のページ ../index.html#11