2020実践研究報告集NO.1922
7/11

表2-3婚姻状況の集計表2-4⼊居状況121(人)0人2134(人)3人4有効回答数:28.4%有効回答数:子供数2人38婚姻状況未婚離婚協議中離婚17683614.0%56.2%29.8%3.0%1人9067.2%1%101112123456789101112123456789101112123456789101112123456789201⑫㉒☆㉙㉞☆202⑨★⑳203⑦★㉑㉗☆205⑩⑲☆206③★⑱㉖207②㉕208④★⑧201620172018部屋番号20192020⼦供の男⼥⽐は把握できている範囲では37:38で,ほぼ半々と⾔える。ただし,⼊居状況で⾒ると19:中1133(人)0.8%未就学児:102(76.6%)0~2歳児:69(51.8%)有効回答数:4歳107.5%5歳96.8%小学生3022.6%子供年齢0歳1歳2歳3歳1927231414.3%20.3%17.3%10.5%④⑧210⑤211⑥301①⑯㉚☆302⑮㉔★303⑬㉛★305⑪☆306㉓㉜307308⑭㉝★310⑰311㉘☆25で⼥の⼦の⽅が多い。これは主査もマムハウスを運営し始めた頃から感じていたところだが,要因は不明。後述のマムハウス内のコミュニティの形成に関して,何らかの関連があるのかも知れないと考えている。23⼊居状況からみる特性分析311㉘☆:直接雇用★:1階保育園入園☆:他保育園入園サポート0⑤3年6ヶ月~⑧3年1ヶ月~⑪2年9ヶ月~⑥2年7ヶ月子供年齢制限②年結婚6ヶ月1年2年3年表2-5⼊居期間と退去理由2.3⼊居状況からみる特性分析⼊居状況について,2016年10⽉から2020年9⽉の4年間に⼊居した延べ34組の⺟⼦世帯の⼊居期間,及び退去理由について分析する。(表2-4)マムハウスのハード⾯の設計で「間取りは⽔廻りを各部屋に配置」とした理由は先述の通り,感染症対策であるが,経営的な観点から,もう⼀つの理由として⻑期⼊居を期待したという点もある。しかしなが②2年5ヶ月結婚⑰2年2ヶ月~⑲1年9ヶ月~⑭1年8ヶ月子供就学⑳1年8ヶ月~㉔1年6ヶ月~③1年5ヶ月子供就学⑦1年5ヶ月転職㉕1年4ヶ月退去勧告⑯1年3ヶ月転職⑨1年2ヶ月転職ら,短期に退去をする事例が多数⾒受けられ,1年未満の退去が12件(35.2%)と想定よりも多かった。1年未満で退去となるケースの問題点は,①不満,②復縁,③退去勧告が挙げられる。①不満はシェアハウスへの過度な期待や共同⽣活への不適合など,⼊居直後から問題や不満が噴出するケースである。②復縁は離婚協議中に⼊居するものの様々な理由により元に戻るというケースもある親権の問題や強度の⑨1年2ヶ月転職⑩1年1ヶ月退去勧告㉗1年~⑬11ヶ月不満⑮11ヶ月実家㉘11ヶ月~㉖8ヶ月復縁㉙8ヶ月不満①7ヶ月子供年齢制限㉚7ヶ月~④6ヶ月結婚元に戻るというケースもある。親権の問題や強度のモラハラ,場合によっては共依存の傾向が⾒受けられ復縁したケースもあり,決してポジティブな復縁という訳ではなかった。③退去勧告は著しくハウス内の⾵紀を乱す⼊居者もいる。他の⼊居者の⽣活や安全を守るために退去を迫ることも⽌むを得ないケースもあった。(表2-5)いずれのケースも⼊居前の⾯談で回避するのがお④6ヶ月結婚⑫6ヶ月不満⑱6ヶ月実家㉓5ヶ月不満㉒4ヶ月復縁㉛4ヶ月退去勧告㉑3ヶ月復縁㉜1ヶ月~㉜1ヶ月~㉞1ヶ月転職:入居中:退去互いの為ではあるが,それぞれが抱える問題点を⾒極めるのは難しく,最初の契約を短期間の定期借家契約とする事が唯⼀の防衛策としてシェアハウス全般で採⽤されている。また、無職で⼊居されるシングルマザーは⾮正規雇⽤を転々とする事が多く,転職を機に退去することも多い傾向にあると⾔えるが,これは⾃⽴の⽬途が⽴った上でのポジティブな退去と捉えているへ⼊園したのが7件(20.5%)であった。待機児童が社会問題としてピークとなっていた2017年から2019年にかけて0歳児から2歳児の⼊園サポートは必須であった。1階の認可保育園と連携した⼊園サポートにより,この期間の⼊園サポート実績は100%であった事は特筆しておきたい。(表2-4)⼊居時無職であったケースは19件(558%)うが⽴った上でのポジティブな退去と捉えている。2.4保育園⼊園サポートと直接雇⽤保育園⼊園サポートと直接雇⽤について触れておく。未就学児を抱えるシングルマザーの⼊居は29件(85.2%)。うち,内定通知書など⼊園サポートを⾏ったのが14件(41.1%),更に1階の認可保育園⼊居時無職であったケスは19件(55.8%)。うち,直接雇⽤は15件(44.1%)であった。雇⽤期間は概ね1年が⽬安であり,就職活動を並⾏させることで1年以内に転職し,1年から2年の間でマムハウスを退去するケースが多い。シングルマザーの⾃⽴⽀援に要する期間の⽬安と⾔えるのではないかと考える。同時期に他のシングルマザー向けシェアハウスでは保育園⼊園がままならず⼊居が進まない,という声を

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る